武庫川ユニオンは、働く人は誰でも一人でも加入できる労働組合です。正規・パート・派遣・嘱託などの雇用形態の違いを超えて、さまざまな業種で働く人々が加入する地域の労働組合(コミュニティ ユニオンと総称されています)として活動しています。
今日、ブラック企業として言われる労働法を無視する企業が増大しています。職場は荒廃し、イジメやパワハラの相談も後を絶ちません。解雇が簡単に行われたり、賃金の一方的な切り下げ、正規からパートへの変更などの事例が頻発しています。
武庫川ユニオンは、こうした職場に労働組合がないために辛い目にあわされている労働者や労働組合があっても権利を守ってもらえない労働者のための労働組合です。企業単位ではなく、地域で連帯を深める労働組合です。
■相談活動
ユニオンは常に地域に開かれ、まだユニオンに加入していない働く人々からの相談を受けています。職場の問題でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
■労働条件改善
労働条件を守り、より良くしていくためには、ねばり強く会社・雇用主に要求し交渉していくことが大切です。職場の問題点を整理し、要求内容を練り上げ、「要求書」を提出し団体交渉を進めていきます。
■争議支援
労働問題は話し合いだけでは解決できない場合もあります。そうした場合は、会社に抗議し労働委員会や裁判に訴える場合もあります。弁護士とも連携をとり地域の仲間の支援を得ながら問題解決に向けて活動を進めます。
■外国人組合員もたくさん加入しています
武庫川ユニオンでは、外国人労働者も組合員として活動しています。外国人労働者も当然日本人と同様の権利があります。外国人労働者差別を止めさせる活動を進め成果を得ています。
■全国的に連帯して活動しています
武庫川ユニオンは地域では尼崎地区労の仲間やひょうごユニオンや兵庫県パートユニオンネットワークの仲間と連携して運動を進めています。全国的には、コミュニティ・ユニオン全国ネットワークの仲間や全国ユニオンの仲間と連帯しています。ユニオンの仲間は益々拡大しています。
■社会的労働運動を進めています
労働者の権利を守り向上させていくためには、雇用主とだけ交渉していても前進をはかることはできません。企業の横暴から働く者の権利を守る労働法制の改悪が進められています。労働者派遣法はその典型です。パート・派遣を始めとした非正規労働者の差別を許さず均等待遇をめざす活動、今日では官製ワーキングプアをなくすための公契約条例の制定運動などを進めています。
■ユニオン共済で助け合い
社員には社内の共済制度があるのにパートや派遣にはない職場がたくさんあります。ユニオン共済は全労済と提携し助け合いの輪を広げます。
労働組合武庫川ユニオン
〒660-0876 兵庫県尼崎市竹谷町2丁目183リベル3F (阪神出屋敷駅北側 徒歩1分)
TEL:06-4950-0071 FAX:06-4950-0073 Mail:mukogawa-union04@herb.ocn.ne.jp
武庫川ユニオンでは、コミュニティユニオンの活動を深く知りたいメディア、学生、研究者、ソーシャルワーカー等の方々の研修を受け入れております。詳しくはご相談ください。